sdjmahjongのブログ

私、菊池翔は麻雀暦30年の麻雀研究家で御座います。 大学院修士に通う傍ら、自らの戦術をもって戦績は10回中、1位7回・2位2回・3位1回など、オンラインやフリー雀荘で実績を得ました。 つまり負けないのです。 その実績を元に、書籍や、メルマガ、ブログ等を通して、お伝えしていきたいと思っております。 また、書籍の中で書けなかった部分や、対局を通して気になった局面、面白そうな局面等を取り上げて参りたいと思います。  どうぞ宜しくお願い致します。

鳴く必要もないのに『ズラす』を野球に例えてみる

鳴く必要もないのに『ズラす』を野球に例えてみる

 

本書のSDJ戦術野球に例えてみるとよいかもしれません。

戦術理解編事例2 西家・東3局の場面です。 

 

< 西家・東3局 > 

7萬鳴きのズラしを解説し、結局左=南家にツモられた場面ですが、何故あの7萬鳴きでズラしが必要なのかと疑問に思うかもしれません。

しかしながら結果的に次局、フリテン跳萬ツモに繋がる過程の中で、左=上家は2ソウ対子落としで降り始めました。この場面で効いてきているのです。 

 

果たして前局左=上家に喰い付いていなければこの対子落としは引き出せなかったかもしれないのです。 SDJ戦術ではこの確率は約70%程度あったのではないかと考察しています。 

 

この7萬切り鳴きの仕掛け=ズラしによって、親番となった左=上家に、6巡目迄の中牌切りを加味し、捨て牌が読みづらい上に、前局の7萬鳴きによって、無難な安牌切りに向かったと考えられます。 こうした勝負での局面は多々あります。 

 

 

例えば、野球を例に挙げると、バッターボックスに立ち間合いを自分のペースにする為に、タイムを取ってバッターボックスに入り直したり、それこそバッターのフォームも人其々異なります。

ですので、SDJ戦術も同様なのです。

 

かの優勝請負人と言われた工藤投手はテンポよく投げ、勝ちを積み重ねていきます。

特に印象的なのが長嶋監督のもと、ヤクルトスワローズとの優勝を決める一戦において1-0において完投勝利を収めましたが、キャッチャー古田との場面で、工藤選手は何度もサインに対して首を振ります。サインが決まらずセットポジションから外れました。

ようやく投げた球は外角低めのストレートで後に聞いた話では初めから外角低めストレートに決めていたそうです。

 

そんな駆引きがありましたが、今回解説している7萬鳴きもあえて『ズラす』事で、次局に繋がったと言えるでしょう。

 

特に初心者の方、また中級者で伸び悩んでいる方などは、このSDJ戦術を行えば、安牌は十分にある状況ですので、そういった部分に意識して行ってみるとよいかもしれません。

 

- 関連記事 -

 

■ リーチ一発ツモ国士無双という事実。

■ 本書にある戦術そのままに勝負してみる

■ 麻雀における『ティッシュ配り』を科学する!

■ 『 流れとは『睡眠不足』である!? コアラを例にする! 』

■ 『メイウェザー』を例にする!

■ 『メイウェザー』を例にする!第2弾!!

■ プロ雀士『 前原雄大 』を例にする!

 プロ雀士『 前原雄大 』を例にする! 回答編 -

 

 

※お知らせ※

諸事情により、本書がもう間もなく値上げになる様です…おおよそ金額は1,200円前後を予定しているとの事ですので、実質現在50%OFFでお買い求め頂けます!

 

~・~・~未来を紐解くSDJ戦術!!~・~・~

    既存の常識を覆す強烈な一打

 

 

各書店にて絶賛発売中!!

 

お買い求めはこちらからどうぞ

Amazon Kindle https://goo.gl/HmZf6C
楽天ブックスhttps://goo.gl/D9PuKX

 

~・~・~~・~・~~・~・~~・~・~~

SDJ麻雀戦術ブログ http://ameblo.jp/sdj-mahjong/

まぐまぐ配信 http://www.mag2.com/m/0001678718.html